災害体験談・防災グッズ・関連情報を紹介

防災を考えるブログ

グッズ

暗闇で光る!ケミカルライト購入&実践レビュー【停電対策】

災害で停電したときのための「光る」グッズです。 今回購入したのは「ケミカルライト」。 百均のセリアで購入した光るライトで、メーカーは日本の「ルミカ」になります。 本来の用途は「カラオケ」「パーティー」 ...

段ボールからテントタイプまで!災害・簡易ベッドおすすめ3選

災害で自宅のベッドや布団が使えなくなった時や、自宅外の場所に避難せざるを得なくなった時、キャンプのときにテント内で快適に眠りたい時の「災害・簡易ベッド」を紹介しようと思います。 なぜ改めて災害用ベッド ...

着衣着火を防ぐ!防火エプロン・アームカバーおすすめ5選

火災対策アイテムの紹介です。 今回紹介するのは「防火エプロン・アームカバー」です。 どちらも火を扱う作業の時に体や服を守るための防災グッズになります。 必要になるシチュエーションとしては、 ・調理中の ...

台風や豪雨のための避難用ボートおすすめ【3種類】

7月から9月にかけては豪雨や台風が重なります。 とくにここ数年は気候変動のせいか、雨量や風雨のレベルが段違いに上がっており、降り続く期間も長くなっているのが特徴です。 河川が氾濫し、道路が冠水すること ...

いざという時の断水に備える!雨水を集めるグッズ・方法を紹介【3選】

災害で心配なのは断水です。 とくに大きな地震が起こると、 ・水道管が破裂・断裂 ・停電による送水設備の停止 になりがち。 そのときに心配になるのは「水不足」。 命を保つ飲料水はもちろん、調理や食器洗い ...

すぐに逃げ出せる!防災用スリッパおすすめ3選

地震が起きて部屋の中のものが散乱することがありますよね。 食器棚が倒れて中のグラスや茶わんが割れ、床に散乱することもあり得ます。 下手にそのまま移動しようとすると、ガラス片や陶器の破片で足の裏を切った ...

枕元に置いておくべきLEDペンライトの購入レビュー

LEDペンライトのレビューです。 前回記事の「寝る前に枕元やベッド脇に置いておくべき防災グッズ」の一つとして取り上げました。 停電が起こった時に役立つライトの中でも、手のひらサイズの「ペンライト」はと ...

長期保存できる乾電池まとめ3選【10年以上】

災害時の停電で求められる「電源」。 蓄電できるポータブルバッテリーや、石油などで電気を起こす発電機があると便利ですが、サイズも大きく持ち運びに不便だったり、価格もそれなりにするので、なかなか手が出ない ...

緊急時の持ち出しグッズおすすめ6選【防災】

災害時に外先に持ち出せるものをピックアップしてみました。 同時に職場や学校、買い物などで外出している時にも「揃えておくべき」ものを考慮しています。 最低限これだけはというものを厳選して紹介していますの ...

【津波や浸水で役立つ】ライフジャケットおすすめ3選

度重なる豪雨や台風による堤防の決壊や河川の氾濫がここ数年、断続的に続いてます。 巨大地震による津波の脅威も確実に存在します。 そんなときに自分や家族の命を守るためにどうすれば良いのか? 今回は万が一の ...

error: Content is protected !!

Copyright© 防災を考えるブログ , 2025 All Rights Reserved.