防災と生活についてのあれこれをお伝えします

防災と対策ブログ

グッズ

災害時に役立つ熱源アイテム11点まとめ

災害時やアウトドアであると便利なバッテリー・熱源アイテムの紹介です。 被災後の生活で必要になる電気をはじめ、野外生活で必須の火力を確保するためのツールです。 とくに今回は「何もない状況から電気・火力を ...

災害時のための防災アプリおすすめ3選【無料版】

地震や台風、津波、噴火など、災害大国の日本では一年中、どこかで災害が発生しています。 近年では首都直下型地震や南海トラフ巨大地震の危機が叫ばれていて、いつどこで何が起こるか予断を許さない状態です。 そ ...

女性の身を守る防災・防犯グッズを紹介

災害時に必要になる女性用の防災グッズを紹介します。 女性には男性にはない体の特徴がありますので、特別なものが必要になります。 また被災地の治安の悪化による「身の危険」を想定することも重要です。 そんな ...

災害時の衛生グッズ&対策まとめ

災害時の健康と衛生をキープするためのグッズ&情報まとめの紹介です。 災害時は病院やインフラ機能が不全になり、物資の流通も滞りがちになります。 健康を保つためのケアグッズや医薬品も手に入りにくくなるため ...

トイレの電気スイッチが壊れた!照明に役立ったランタンを紹介

停電に役立つアウトドアランタンの紹介です。 停電というと地震や台風などの災害時をイメージしますよね。 でもそれだけはないんです。 生活していく上で起こる「停電」もあるんですよ。 我が家がまさにその状況 ...

熱くなったスマホを冷却する方法&ヒートシンクの紹介

先日NHKのニュースで「熱くなったスマホの冷却法」を取り上げていて、それについてのツイートをしました。 スマホも熱中症にかかるというニュースを、先ほどNHKの #ニュースウォッチ9 で伝えられていて驚 ...

節電しながら部屋を涼しく過ごすためのアイテム3選

毎年のように夏の暑さが厳しくなっています。 今年もすでに関東地方が例年にない酷暑ということ。 政府は東京電力の管轄内で「電力需要ひっ迫注意報」を発令しており、酷暑の影響が甚大であることを示しています。 ...

地震でガラス片をまき散らさないための割れない鏡・飛散防止フィルムを紹介

地震の揺れで鏡が割れると危険です。 鏡台や鏡をはめ込んだタンスが倒れると、鏡も倒れた時の衝撃で割れてしまいます。 ガラスと同じように破片があたりに飛び散り、足や手を切ったりしてケガをしてしまいます。 ...

災害時のオーラルケアにおすすめの液体歯磨きレビュー

災害時に避難所や自宅で避難するときに困るのが「衛生面」です。 避難が必要な災害となれば、おそらく停電になっていることでしょう。 水道も停止している可能性も高いです。 そうなったときに飲料水や生活用水だ ...

【非常用トイレ】イデアルサービスのトイレ凝固剤40回分レビュー!

災害用の備蓄用トイレの紹介です。 地震などで家のトイレが使えなくなったとき、排尿物を固めてゴミとして捨てるというコンセプトで作られたのが「トイレ凝固剤」です。 「固めて捨てる」ことで「水で流す」必要が ...

Copyright© 防災と対策ブログ , 2023 All Rights Reserved.