災害体験談・防災グッズ・関連情報を紹介

防災を考えるブログ

作業・防護用グッズ

自衛隊用の靴下「ガッツマン」で足の疲れが激減した体験談

自衛隊用に作られた頑丈な靴下ブランド「ガッツマン」を購入しました。 100キロ行軍にも耐えるほどのタフさをもった靴下ということで、ネット上で噂になっていたことを知り、今回買うに至った流れになります。 ...

寝起きにサッと持ち出せる「災害用ウェストポーチ」おすすめ【3選】

地震などの災害時に必要最低限のものだけを入れて「サッ」と避難するために便利なアイテムです。 リュックや鞄だと大きなものを入れられて数も収納できますが、いざという時に置き忘れたり、荷物を詰め込む時間がな ...

着衣着火を防ぐ!防火エプロン・アームカバーおすすめ5選

火災対策アイテムの紹介です。 今回紹介するのは「防火エプロン・アームカバー」です。 どちらも火を扱う作業の時に体や服を守るための防災グッズになります。 必要になるシチュエーションとしては、 ・調理中の ...

【津波や浸水で役立つ】ライフジャケットおすすめ3選

度重なる豪雨や台風による堤防の決壊や河川の氾濫がここ数年、断続的に続いてます。 巨大地震による津波の脅威も確実に存在します。 そんなときに自分や家族の命を守るためにどうすれば良いのか? 今回は万が一の ...

背負っても疲れにくいリュックの詰め方&荷物を運ぶワゴン紹介

非常食や防災アイテムを詰めてリュックに背負う必要が出てくる災害時。 移動するにはできるだけ軽量なのが良いのは分かっているのですが、どうしても多めに詰め込みたくなりますよね。 今回はそんなときのための「 ...

災害時の避難やアウトドアに役立つ本格派リュックおすすめ3選

持ち運びに便利なリュックの紹介です。 災害時やアウトドアで荷物を詰め込んで運ぶときに役立ちます。 以下のモデルを推奨しています。 【条件】 ・容量は20Lから30Lの間くらい ・背中に当たる部分や、肩 ...

国家検定合格品の防災用ヘルメットおすすめ3選+1

防災用ヘルメットの紹介です。 地震などの災害発生時は家屋の倒壊や、構造物の落下など、様々な危険が頭部に集中します。 人体の中でも最も守らなければいけないのが部分なので、何はともあれ頭部の保護が先決です ...

足元を守る防災用シューズと踏み抜き防止インソールを紹介

防災用の安全シューズの紹介です。 地震や水害などの被災後の現場は瓦礫やガラス、釘、鉄片、木片が散らばっており危険です。 通常の靴やサンダルだと、それらを踏み抜いて足に大けがを負ってしまうこともあります ...

防刃・耐切創グローブおすすめ3選

地震や台風など大きな災害時においては、ケガはできるだけ避けたいものです。 非常時には医薬品の不足や病院の機能不全などが起きやすく、ちょっとした怪我でも治療が出来ずに悪化してしまったり、命取りになったり ...

【谷沢製作所のヘルメット】フィット感と深めの被り心地が良いです

防災ヘルメットの購入レビューです。 入手したのは「谷沢製作所」のタイプ。 昭和7年に鉱山用の保安帽のメーカーとしてスタートし、国内ヘルメット市場では40%のシェアを誇り、世界でもトップクラスの生産量を ...

error: Content is protected !!

Copyright© 防災を考えるブログ , 2025 All Rights Reserved.