-
-
手が汚れない!「レモンにさすだけ そのままレモンスプレー」レビュー
レモンに直接差すだけで、果汁をスプレーできてしまうツールの紹介です。 普段の生活でももちろん、災害時の健康維持にも役立つ「レモン果汁」をそのまま取れるという優れものです。 レモンにはビタミンCやクエン ...
-
-
防災に役立つ食料・飲料・クッキングまとめ
災害時に必要になる食料・飲料・クッキングの情報まとめ記事です。 食べ物や水は生きてくために最も必要な物資です。 災害という非常時ではさらにその重要性は高まります。 今回は防災に役立つ食べ物や飲み物に関 ...
-
-
保存が効いて栄養たっぷりの冷凍バナナの作り方【備蓄食】
保存食としても役立つ冷凍バナナの紹介です。 災害時でも冷蔵庫の電気が確保できる環境であれば、長く美味しく食べられます。 いざというときの備蓄食としておすすめです。 そんなバナナの栄養分と冷凍バージョン ...
-
-
非常食におすすめな「高たんぱく&低糖質」カップヌードルプロ3種類を紹介
防災食といえば保存が良いものが定番ですよね。 いつくるか分からない災害に備えて備蓄しておかなければいけないので、できるだけ長い期間、日持ちするものをチョイスするのが災害大国に住む人間の心得というもので ...
-
-
ビタミンやミネラル・食物繊維が豊富な保存食「干し柿」の作り方を紹介
災害時の保存食としても有用な「干し柿」の紹介です。 災害後の食生活はよほど準備していたり、気を付けていないと、栄養面が偏りがちです。 自治体等の配給品だと炭水化物が多くなりがちですし、備蓄用の食材でも ...
-
-
体を温めて風邪予防になる長ネギとしょうがのコンソメスープの作り方
長ネギとしょうがを使った健康スープの作り方です。 体が冷えて風邪をひきやすくなる冬場にとくに役立ちます。 冬場のねぎやしょうがは常温保存が効くので、災害時の備蓄にももってこい。 スープの素材にするコン ...
-
-
さつまいもが備蓄・防災食に向く理由とその食べ方を紹介
さついまもといえば落ち葉を集めて火をつけて、その中で焼いたアツアツのさつまいもを食べるイメージがありますよね。 または屋台で引いてくる「いしや~き~いもぉ~おいもぉ~♪」の「石焼き芋」も美味しいです。 ...
-
-
水なしでも食べられる!尾西食品の非常食「一汁ご膳」を紹介します
今回は非常食のリーディングカンパニー「尾西食品」が新たに販売を開始した「一汁ご膳」の紹介になります。 この商品は昨日見たテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」で取り上げられていたことで、その存在を知 ...
-
-
災害時やアウトドアで役に立つ【防災・キャンプ料理】おすすめ3選
災害時やアウトドアでおすすめしたい「防災・キャンプ料理」を紹介します。 簡単に作れて美味しく食べられる「防災・キャンプ料理」は、野外でも室内でも時間も手間がかからないので便利。 防災目的で作られたもの ...
-
-
ドライフルーツ&ナッツ実食レビューと防災バッグのおすすめ収納
ドライフルーツとナッツはどちらも「栄養満点」「保存力が高い」非常食です。 加工しておらず食材がそのままなので、添加物が混じっていないのも体に良いところですね。 保存性の高いビスケットと比べても「口の中 ...