-
賞味期限を1年過ぎた備蓄用の乾パン実食レビュー【美味しかった】
災害の備蓄用に保存していた乾パンを食べてみることにしました。 その理由は「賞味期限を過ぎていたから」。 ドライ系の食材は多少は賞味期限を過ぎていても、たいていは大丈夫ですし、これまでも色々と試してきて ...
-
震災で痛感した水とトイレの大切さと困ったことの体験談
30年近く前に体験した阪神淡路大震災で痛感したことがありました。 それは「水」「トイレ」の大切さです。 大震災レベルの揺れになると、ほぼ確実に水は止まります。 その理由は停電や水道管の破損によるものと ...
-
寝起きにサッと持ち出せる「災害用ウェストポーチ」おすすめ【3選】
地震などの災害時に必要最低限のものだけを入れて「サッ」と避難するために便利なアイテムです。 リュックや鞄だと大きなものを入れられて数も収納できますが、いざという時に置き忘れたり、荷物を詰め込む時間がな ...
-
蓄光シール購入&使用感レビュー!貼るだけで明るくなる停電対策グッズです
地震や台風などで停電になったときに役立つ「蓄光シール」の紹介です。 貼るだけで明るくなるシールは、災害で電気が点かなくなった室内に貼っていると、転倒や怪我をすることなく移動することができます。 前回の ...
-
暗闇で光る!ケミカルライト購入&実践レビュー【停電対策】
災害で停電したときのための「光る」グッズです。 今回購入したのは「ケミカルライト」。 百均のセリアで購入した光るライトで、メーカーは日本の「ルミカ」になります。 本来の用途は「カラオケ」「パーティー」 ...
-
非常食の定番スイーツ!カロリーメイト「チョコレート」を紹介
大塚製薬の栄養補助食品「カロリーメイト」になります。 以前に長期保存タイプをレビューしたのですが、今回はノーマルタイプです。 ラインナップの中でチョコレートを選んでみました。 チョコレートはその栄養価 ...
-
段ボールからテントタイプまで!災害・簡易ベッドおすすめ3選
災害で自宅のベッドや布団が使えなくなった時や、自宅外の場所に避難せざるを得なくなった時、キャンプのときにテント内で快適に眠りたい時の「災害・簡易ベッド」を紹介しようと思います。 なぜ改めて災害用ベッド ...
-
災害やアウトドアでインスタントコーヒーを美味しく飲む方法
地震や台風、津波など災害で助かったあと「ホッ」と一息つきたい時に役立つのが「コーヒー」です。 一杯のコーヒーが不安だったり荒れた心を落ち着けてくれる力はすごいんですよ。 もちろんコーヒー以外でも気持ち ...
-
ランドセルを使った防災アイデアが凄かった!地震時の身の守り方を紹介
ニュース記事で紹介されていた「ランドセルを使った地震のときの避難法」を拝見し、「これは使える!」とすごく納得したレビューになります。 「ランドセル避難がより有効」 小学校の防災頭巾論争に新説 河北新報 ...
-
着衣着火を防ぐ!防火エプロン・アームカバーおすすめ5選
火災対策アイテムの紹介です。 今回紹介するのは「防火エプロン・アームカバー」です。 どちらも火を扱う作業の時に体や服を守るための防災グッズになります。 必要になるシチュエーションとしては、 ・調理中の ...