災害体験談・防災グッズ・関連情報を紹介

防災を考えるブログ

記事一覧

いざというときに誰かを助けるための心肺蘇生法・AEDの使い方

地震や火事、台風などの災害時に目の前で急に人が倒れたら、あなたならどうしますか? その人は災害で受けたケガやショックで意識を失ってしまったのかもしれませんし、持病が悪化して起き上がれなくなっているのか ...

災害時のための防災アプリおすすめ3選【無料版】

地震や台風、津波、噴火など、災害大国の日本では一年中、どこかで災害が発生しています。 近年では首都直下型地震や南海トラフ巨大地震の危機が叫ばれていて、いつどこで何が起こるか予断を許さない状態です。 そ ...

さつまいもが備蓄・防災食に向く理由とその食べ方を紹介

さついまもといえば落ち葉を集めて火をつけて、その中で焼いたアツアツのさつまいもを食べるイメージがありますよね。 または屋台で引いてくる「いしや~き~いもぉ~おいもぉ~♪」の「石焼き芋」も美味しいです。 ...

アウトドアに役立つ本・マンガおすすめ10選

キャンプやアウトドアに役立つ書籍・マンガ本の紹介です。 テントの張り方や食事の方法、応急処置の仕方など、野外活動に必要な知識を伝えてくれている内容になっています。 初心者向けのものをメインに選んでいま ...

トイレの電気スイッチが壊れた!照明に役立ったランタンを紹介

停電に役立つアウトドアランタンの紹介です。 停電というと地震や台風などの災害時をイメージしますよね。 でもそれだけはないんです。 生活していく上で起こる「停電」もあるんですよ。 我が家がまさにその状況 ...

災害時やアウトドアで役に立つ【防災・キャンプ料理】おすすめ4選

災害時やアウトドアでおすすめしたい「防災・キャンプ料理」を紹介します。 簡単に作れて美味しく食べられる「防災・キャンプ料理」は、野外でも室内でも時間も手間がかからないので便利。 防災目的で作られたもの ...

この一冊でほぼ完璧!「新しい防災のきほん事典」レビュー

久しぶりによくまとまった防災本を発見しました。 少し大きめのガイド本で、すごく見やすいんです。 まずイラストが多くて目を疲れさせません。 字の大きさはほどほどに小さめですが、図表やイラストをほどよく交 ...

地震でガラス片をまき散らさないための割れない鏡・飛散防止フィルムを紹介

地震の揺れで鏡が割れると危険です。 鏡台や鏡をはめ込んだタンスが倒れると、鏡も倒れた時の衝撃で割れてしまいます。 ガラスと同じように破片があたりに飛び散り、足や手を切ったりしてケガをしてしまいます。 ...

災害時のオーラルケアにおすすめの液体歯磨きレビュー

災害時に避難所や自宅で避難するときに困るのが「衛生面」です。 避難が必要な災害となれば、おそらく停電になっていることでしょう。 水道も停止している可能性も高いです。 そうなったときに飲料水や生活用水だ ...

【非常用トイレ】イデアルサービスのトイレ凝固剤40回分レビュー!

災害用の備蓄用トイレの紹介です。 地震などで家のトイレが使えなくなったとき、排尿物を固めてゴミとして捨てるというコンセプトで作られたのが「トイレ凝固剤」です。 「固めて捨てる」ことで「水で流す」必要が ...

error: Content is protected !!

Copyright© 防災を考えるブログ , 2025 All Rights Reserved.