備蓄用・野菜ジュースの紹介です。
災害後は食生活が偏りがちです。
支援物資の食料はどうしてもカロリー重視のため、炭水化物が中心になりがちです。
そのため健康の維持に必要なビタミンやミネラルが不足しがち。
そんなときにカゴメが販売する備蓄用の長期保存野菜ジュースは最適のビタミン補給ジュースになります。
今回は「カゴメ長期保存ジュース」を購入したレビューを紹介します。
*本サイトの記事内に広告が含まれる場合があります
カゴメ長期保存用「野菜ジュース」30本入りボックスレビュー
先日買ったばかりなので、5.5年先まで安心です。
野菜ジュースはこのように。
横5列なので、あと6列入っていることになります。
家族分と合わせると、一日一本でも1週間はもつ本数ですね。
災害時の備蓄食料は1週間分は置いておく必要があるので、まずまず野菜に関してはこれで大丈夫かと思います。
味わいの感想です。
>酸味が強めの味わい
>香りはトマトよりもクレソンやセロリのほうが目立つ
>野菜ジュースにある独特の「とろみ」あり
全体的に「濃くて美味しい」ですね。
酸味が効いてるので、味わいをビシッと締めている感がありますし、野菜独特の臭みも少ないので飽きずに飲めますよ。
長期保存していても、味に変化が少ないだろうなと思わせる「セロリ系のフレッシュさ」も注目ですね!
まとめ
では最後に商品のまとめを。
・1缶に野菜1日分350g分をぎゅっと濃縮して使用
・緑黄色野菜を中心に、30品目の野菜がバランスよく配合
・食塩・香料・保存料は不使用
・内容量⇒190g×30本
・カロリー⇒(1本/190g当たり)77kcal
・原材料⇒野菜(にんじん、トマト、ごぼう、ケール、メキャベツ(プチヴェール)、赤ピーマン、ほうれん草、モロヘイヤ、ブロッコリー、レタス、セロリ、しょうが、紫キャベツ、赤じそ、よもぎ、チンゲンサイ、カリフラワー、クレソン、パセリ、かぼちゃ、アスパラガス、たまねぎ、ビート、だいこん、小松菜、紫いも、あしたば、はくさい、なす、グリーンピース)、レモン果汁
30本入りのボックスで4300円ほどしましたが、5年以上も持つ備蓄用の健康飲料と考えれば、決して高くない価格だと思っています。
近い将来、首都直下型地震や南海トラフ沖地震など、超大型の地震が日本を襲うと考えられています。
台風の季節が近づくにつれ、洪水や水害にいたる可能性も十分にありえます。
災害時に必要なのは体力と知力。
ビタミン、ミネラルがたっぷり入った野菜ジュースで非常時を乗り切りましょう!
カゴメの長期保存「野菜スープ」↓
-
常温で食べられるカゴメ野菜たっぷり「豆のスープ」レビュー
続きを見る
防災ビタミン食品・飲料↓
-
災害時のビタミン・ミネラル補給におすすめのフード&ドリンク5選
続きを見る