災害体験談・防災グッズ・関連情報を紹介

防災を考えるブログ

街の防災研究家

防災にも役立つロボット技術|仕事や工作、プログラミングで学ぼう

災害現場で活躍するロボットのニュースを見たり、防災フェアなどでロボットを間近に見たりして、「ロボットって面白そう」「自分にも何か関われないかな」と思うことはありませんか? 実は筆者も、最初はただの興味 ...

非常時の食料を守る!農業ロボットが変える防災の未来

災害が起きると、農作業に必要な人手や資材の確保が難しくなり、食料生産の継続が大きな課題となります。 そこで注目したいのが、さまざまな農業工程を自動化・効率化するロボット技術。 被災地でも稼働できる高い ...

被災地の道路事情もなんのその!災害時に役立つオートバイ情報

大きな地震や台風、津波などで道路や交通機関が麻痺した時、最も困るのが「移動」。 食料の買い出しや、荷物の運搬で長い距離を移動する必要に駆られたとき、車や二輪車があるとすごく助かります。 私も阪神淡路大 ...

災害時の強い味方!防災に役立つ電動アシスト自転車の選び方と活用法

地震や台風などの自然災害に役立つ「防災アイテム」の一つが自転車です。 場所を選べずに手軽に移動できるので、道路事情が悪化する災害時には役立ち感が高い存在。 私も阪神淡路大震災で自転車をフル活用したので ...

災害時にも頼れる!自転車のおすすめモデル紹介

地震や台風、豪雨など、日本では突然の災害に見舞われることが少なくありません。 そんなとき、ライフラインが寸断され、車や公共交通機関が使えなくなるケースも多くあります。 私も阪神淡路大震災のときに、自転 ...

災害に備える金庫という選択肢──財産と大切な書類をどう守るか?

災害が多発する日本において、非常食や水、防災ラジオといった備えは一般化しつつあります。 しかし、意外と見落とされがちなのが「財産や重要書類の保護」です。 万が一、自宅が火災や地震の被害を受けたとき、再 ...

非常食に向く【井村屋】スポーツえようかんカカオ味レビュー

災害時のエネルギー補給におすすめな「スポーツようかん・カカオ味」の紹介です。 井村屋の「ようかん」シリーズは「えいようかん」「スポーツようかん」が二大巨頭で、どちらもこれまで当ブログで取り上げたことが ...

非常食として役立つゼロ秒チキンラーメン【ピザ味】レビュー

ゼロ秒チキンラーメンのピザ味の紹介です。 ゼロ秒チキンラーメンとは、 "そのままかじる用" に新開発した「チキンラーメン」の麺です。通常の「チキンラーメン」と比べて塩分を抑えることで、より食べやすい ...

保存に良くビタミン補給におすすめなドライフルーツの実食&小分け紹介

保存が良く、携帯にも便利なドライフルーツです。 ビタミンや食物繊維にも優れているので、栄養が偏りがちな被災時の栄養補給にも向いています。 軽量で持ち運びにもよく、外出時の万が一の被災の携帯フードにも大 ...

お湯なしで食べられる「ゼロ秒チキンラーメン」は非常食にぴったり!

お湯なしでそのまま食べられる、日清食品の「ゼロ秒チキンラーメン」の紹介です。 災害で水が使えなくなった時や、アウトドアで移動中などの携帯食として便利ということで、今回の実食レポを決めました。 通常のチ ...

error: Content is protected !!

Copyright© 防災を考えるブログ , 2025 All Rights Reserved.