いざというときの備えのために

防災グッズと体験談ブログ

通信グッズ

災害時のための防災アプリおすすめ3選【無料版】

2022年10月23日

地震や台風、津波、噴火など、災害大国の日本では一年中、どこかで災害が発生しています。

近年では首都直下型地震や南海トラフ巨大地震の危機が叫ばれていて、いつどこで何が起こるか予断を許さない状態です。

そんなときに必要なのが「正確な情報」

災害時はデマや流言飛語が飛び交います。

たとえ悪意がなくても、間違った情報を自分も周りも流してしまう危険があります。

それを防ぐために最も重要なのが「正しい情報を知ること」なんですよね。

それを可能にしてくれるのが「ラジオ」「スマホ」です。

とくにスマホは若者を含めると、ほとんどの日本人が保有しています。

電源さえ確保できれば、いざという時の情報源として役立ちます。

今回はそんなスマホで使える「防災アプリ」のおすすめを3つ紹介したいと思います。

※本サイトの記事内に広告が含まれる場合があります

災害時に役立つ「防災おすすめアプリ」3選

アプリとは「アプリケーション」の省略語です。

ウェブ上で開発されていて、スマホなどの情報デバイスにインストールすることで使えるようになります。

様々な種類のアプリが存在しますし、無料・有料版ともに多くあります。

防災アプリに関しては、国や大手企業が運営しているものがあり、信頼度も高いので基本的には無料版で十分です。

以下に無料でインストールできる防災アプリを紹介していきます。

NHKニュース防災アプリ

NHKが運営する防災アプリです。

アプリを開くとNHKニュースが並んでいて、それぞれの記事を閲覧することができます。

災害時にはアプリの緊急通知があるので、どこで何があったのかをすぐに把握することができます。

情報源がNHKのため公共性も高く、国の気象機関に準ずる情報に信頼性があると思います。

大型の災害で避難せざるを得なくなっても、このアプリがあればニュースで状況を確認することができるので安心かと思います。

NHK ニュース・防災(appストア)

NHK ニュース・防災(Google Playストア)

 

ヤフー防災速報

ヤフージャパンが運営する防災アプリです。

現在地を登録することで位置情報から、より詳細な災害情報を得ることができます。

このアプリで一番特筆すべきは「災害時の通知音がすごく目立つ」ということです。

国内で大きめの地震などの災害が発生すると「ピロロ!ピロロロロ!」という大音量が鳴ります(音はたぶんこんな感じでしたが、ひょっとしたら違うかもしれません。うろ覚えですいません汗)

とにかく大音響で心臓が止まりそうになるくらいです。

毎回鳴るたびに「どこかで災害が?」と急いで手に取ってしまうので、危機を知らせる防災速報アプリとしてはかなり優秀だと思います。

位置情報の設定ですが、私自身はインストールしたそのままの状態で何もせずに放置しており、災害があった時の速報通知だけが鳴るようになっています。

今のところはこれで十分ですが、もし自分が災害に巻き込まれると、こういった設定も必要になってくるかもしれないので、これからアプリをインストールする予定の方は検討してみてくださいね。

ヤフー防災情報(appストア)

ヤフー防災速報(Google Playストア)

 

Safety tips

観光庁が監修して民間企業が開発した外国人用の災害用アプリです。

アプリの内容と目的は、

「日本国内における緊急地震速報や津波警報、噴火速報、特別警報、熱中症情報、国民保護情報、避難勧告等を通知する無料アプリです。訪日外国人旅行客向けに、災害時に役立つ様々な機能があります」

となっており、多言語に対応しているのが特徴的です(日本語、英語、中国語(繁・簡)、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、クメール語、ビルマ語、モンゴル語の14か国語(15言語))

近年は外国人が日本で多く暮らすようになっていますし、観光客も多く訪れています。

もし大きな災害が起きた時は、日本語が分からないと対応できない可能性があります。

周りに日本人がいたとしても、外国語が通じないとお互いに意志の疎通が難しくなります。

「災害時の英語」の感想と気に入った英語表現

そんなときにこのアプリがあれば多言語で災害の状況を教えてくれるので、外国人はもちろん、日本人としても安心です。

また日本語でも対応しているので、日本人が使っても問題ないと思います。

外国人でも分かるように簡単な日本語表記だと思うので、むしろ年配の方とか子供さんに向いているかもしれませんね。

Safty Tips(appストア)

Safty Tips(Google Playストア)

 

アプリのインストール法

スマホの機種によって変わってきます。

iphoneユーザー⇒appストア

Androidユーザー⇒Google playストア

の2つになります。

どちらもスマホを購入した時に最初からインストールされている公式アプリなので、改めてそれぞれをインストールする必要はないと思います。

私のスマホはAndroid機種ですので、以下のような流れでインストールしています。

①「Playストア」をタップ

②画面の上にある「検索画面」でアプリの名前を打ち込む

③いくつかの候補が出てくるか、目的のアプリが表示される

④「インストール」をタップ

⑤完了

少し待つ必要がありますが、簡単にできますよ。

Iphoneの場合は「Playストア」が「appストア」に変わるだけです。

無料か有料かは「アプリ内に課金あり」など、何らかの形で表示されますので、それを目安にされると良いと思います。

上記に紹介したアプリは、どれも無料ですので安心してくださいね。

まとめ

災害時に役立つ防災アプリを紹介させてもらいました。

とりあえず今回紹介した3つだけでもインストールしておくと安心かと思います。

あとは使っているうちに合う合わない出て来ると思うので、その際はまた別のアプリをインストールすると良いですね。

他におすすめのものがあるとすれば、

・特務機関NERV防災

appストア

Google Playストア

・防災情報全国避難所ガイド

appストア

Google Playストア

が良いかなと。

前者はIT技術者の方が運営する災害情報サイトの名前で、アプリではさらに速報性を高めた内容になっています。

東日本大震災の際に数多くの情報を被災者に提供して有名になった方のサイトですので、信頼性は高いと思います。

後者は民間の企業が運営する防災アプリで、

・現在地周辺の避難所・避難場所を自動検索し、各種ハザードマップを表示

・現在地の防災情報をプッシュ通知でお知らせ

・全国の自治体が定めた災害時の避難所や、避難場所を15万件以上収録し日々更新

という内容になっています。

避難所の確認にとくに向いているアプリですね。

ベースになる最初の3つのアプリのサポートとして、私はこの2つもインストールしています。よければ参考にしてみてください。

スマホの電源確保のためのポータブル電源や発電機の情報も以下の記事でまとめていますので、こちらも参考にしてください。

併せて防災ラジオのまとめ記事も、ぜひどうぞ。

災害時に役立つ防災ラジオおすすめ5選

続きを見る

[Ads]

-通信グッズ

error: Content is protected !!

Copyright© 防災グッズと体験談ブログ , 2024 All Rights Reserved.