-
すぐに電気を作れる!ポータブル発電機おすすめ2選
石油を動力源にした電気デバイスです。 太陽光から蓄電するタイプのポータブル電源と違って、燃料さえ補給すれば、いつでもどこでも電気を発生させることができるため、より緊急用に向いたデバイスになっています。 ...
-
【暑さ対策】シーブリーズのデオ&ウォーターで肌をすっきりレビュー
暑い日々が続いています。 この記事を書いている7月18日の時点でも日中は40度近い気温になってますが、今月末にはさらに耐え難い猛暑が襲来するという情報が・・・ 恐ろしい日々が待ち受けているでござる・・ ...
-
一年ぶりに使うエアコンの内部を掃除する方法をレビュー
一年ぶりにエアコンを起動させたとき「嫌な匂い」がすることってありますよね? 湿気というか、据えた匂いというか、カビや埃の匂いのような感じというか、とにかく「臭い」。 加えてエアコンの内部から「ぶわーっ ...
-
エアコンの排水ホースが経年劣化したので交換したレビュー(失敗談込み)
エアコンの排水ホースが破損していたので交換することにしました。 排水ホースはエアコン本体に溜まった水を排出するための菅で「ドレインホース」と呼ばれています。 部屋に空けた穴からホースが2つ出ていて、一 ...
-
夏の暑さ予防と節電効果のあるサーキュレーター購入レビュー【2台】
自動首振りタイプとノーマルタイプの2種類のレビューになります。 首を振らないノーマルタイプは8年前から使用しています。 今回新たに「首を振る」タイプを購入したので、改めてこの2つの商品の使用感と感想を ...
-
防災に役立つロボット技術を紹介
災害が多発する近年、ロボットが果たす役割は年々大きくなっています。 災害大国といわれる日本はもちろん、海外でも地球環境の変化に伴い、これまでにない災害が頻繁に引き起こされています。 そんな中で過酷な状 ...
-
寝ている時に災害が起こった場合の「枕元の防災法&グッズ」を紹介
地震や火災の発生時が夜間などの就寝時だった場合、起きている時に比べて対応が鈍くなってしまいます。 備蓄などの災害物資の確認や、家から逃げ出すための用意など、寝起きの状態で「何をどうすれば良いのか」など ...
-
災害・電気代の節約に役立つ!ポータブル電源おすすめブランド【3選】
ポータブル電源ってよく聞くけど、いったいどんなものなの? そう思っている人が多いかも知れません。 ポータブル電源は停電時や野外活動に活躍するアイテムですが、それなりに高価格ですし、納得しないままに購入 ...
-
野菜ジュースとホットケーキミックスで作った蒸しパン実食レビュー
ポリ袋に食材を入れて湯煎して作る「即席クッキング法」レビューです。 これまで蒸しケーキ、ココアケーキ、ホットケーキ、親子丼、チキンライス、パンがゆを作ってきました。 今回はその最新バージョン「野菜ジュ ...
-
井村屋「スポーツようかん」は災害時の疲労回復スイーツにぴったりです
非常時の携帯食料にぴったりな「ようかん」の紹介です。 以前に同メーカーの「えいようかん」「チョコえいようかん」をレビューしましたが、今回はその「スポーツバージョン」になります。 何が違うかといえば「塩 ...