-
-
手が汚れない!「レモンにさすだけ そのままレモンスプレー」レビュー
レモンに直接差すだけで、果汁をスプレーできてしまうツールの紹介です。 普段の生活でももちろん、災害時の健康維持にも役立つ「レモン果汁」をそのまま取れるという優れものです。 レモンにはビタミンCやクエン ...
-
-
保存が効いて栄養たっぷりの冷凍バナナの作り方【備蓄食】
保存食としても役立つ冷凍バナナの紹介です。 災害時でも冷蔵庫の電気が確保できる環境であれば、長く美味しく食べられます。 いざというときの備蓄食としておすすめです。 そんなバナナの栄養分と冷凍バージョン ...
-
-
ビタミンやミネラル・食物繊維が豊富な保存食「干し柿」の作り方を紹介
災害時の保存食としても有用な「干し柿」の紹介です。 災害後の食生活はよほど準備していたり、気を付けていないと、栄養面が偏りがちです。 自治体等の配給品だと炭水化物が多くなりがちですし、備蓄用の食材でも ...
-
-
体を温めて風邪予防になる長ネギとしょうがのコンソメスープの作り方
長ネギとしょうがを使った健康スープの作り方です。 体が冷えて風邪をひきやすくなる冬場にとくに役立ちます。 冬場のねぎやしょうがは常温保存が効くので、災害時の備蓄にももってこい。 スープの素材にするコン ...
-
-
さつまいもが備蓄・防災食に向く理由とその食べ方を紹介
さついまもといえば落ち葉を集めて火をつけて、その中で焼いたアツアツのさつまいもを食べるイメージがありますよね。 または屋台で引いてくる「いしや~き~いもぉ~おいもぉ~♪」の「石焼き芋」も美味しいです。 ...
-
-
災害時やアウトドアで役に立つ【防災・キャンプ料理】おすすめ3選
災害時やアウトドアでおすすめしたい「防災・キャンプ料理」を紹介します。 簡単に作れて美味しく食べられる「防災・キャンプ料理」は、野外でも室内でも時間も手間がかからないので便利。 防災目的で作られたもの ...
-
-
やせるホルモンを含んだサバ缶の実食レビュー【サバサラ】
「サバ缶」の実食レビューです。 保存に良く防災用の備蓄としても役立つサバ缶ですが、実はダイエットに良いということを知り、実際に買って食べてみることにしました。 ①サバ缶のヘルシー効果 ②サバ缶の実食レ ...
-
-
【防災用クッキング】玉ねぎを使った簡単パスタの作り方
アウトドアや防災に役立つ簡単パスタ料理の第二弾です。 一回目の前回は、しょうゆとマヨネーズとかつおぶしを使った「しょうゆマヨかつおぶしパスタ」の作り方と味わいを紹介しました。 2回目となる今回はそこに ...
-
-
【防災クッキング】しょうゆマヨかつおぶしパスタの作り方
アウトドアや非常食で好まれる食材の一つに「パスタ」があります。 乾燥食材なので、湿気さえ気をつければ年単位で保存することが可能です。 なので、パスタを使った非常食、アウトドア食はけっこう色々紹介さえて ...
-
-
伝統的な非常食「干飯と干し肉・干し魚」の作り方を紹介
いざという時の非常食として役立つ「干飯」や「干し肉」「干し魚」。 なぜ役立つのかということを、先日のツイートで挙げました。 なので、シリアルとか干飯とかを普段からストックしたり、作っておいたほうが実際 ...