防災と生活についてのあれこれをお伝えします

防災と対策ブログ

フード

ドライフルーツ&ナッツ実食レビューと防災バッグのおすすめ収納

2022年4月27日

ドライフルーツとナッツはどちらも「栄養満点」「保存力が高い」非常食です。

加工しておらず食材がそのままなので、添加物が混じっていないのも体に良いところですね。

保存性の高いビスケットと比べても「口の中の水分を奪わない」のも、水が貴重な非常時では助かります。

しかも軽量で嵩張らないので、持ち運びに便利という良いところがたまりません。

つまり数ある非常食の中でも「最強レベルに手軽で美味」なんですよね。

、今回はそんなドライフルーツ&ナッツのパック購入レビューを紹介しようと思いますよ。


Amazonタイムセール祭り(6/2 (金) 9時~6/4 (日) 23時59分)

[Ads]


非常食「ドライフルーツ&ナッツ」実食レビュー

成城石井で購入したマリアニのドライフルーツ&ナッツです。

マリアにはカリフォルニアで110年以上の歴史と伝統をもつドライフルーツの老舗ブランドです。

含まれているドライフルーツは、

・レーズン、ドライクランベリー、ドライマンゴー

ナッツは

・アーモンド、クルミ、カシューナッツ

になっています。

しかも保存料不使用なんです。

非常食系のドライフルーツ&ナッツはあまり品質が高くないものが多いんですが、この商品に関してはそこはかなり安心できます。

では中身を見ていきましょう。

手頃な大きさにカットされたドライフルーツと自然そのままのナッツたちがバランスよく配合されていますね。

どちらも自然な甘さと程よい噛み心地で美味です。

ナッツは優しく香ばしい味わいですし、ドライフルーツは甘酸っぱくて爽やかな風味ですね。

ナッツだけだと水分が欲しくなりますが、ドライフルーツが混じることで果実の水分とジューシーさが口の中に広がります。

この2つの組み合わせは本当に最強ですよ。

ドライフルーツ&ナッツを非常用ミニバッグに収納してみた

外出用バッグの中に入れている非常用ミニバッグがあります。

中身は「スマホバッテリー、ミニライト、乾電池」

ミネラルウォーターの500mlボトルも添えています。

今回はここにドライフルーツ&ナッツを加えようということ。

まずは小分けに。

小さめのジップロックを用意します。

ジップロックへイン。

ここで最初に用意した水とミニバッグの中身を広げます。

ジップロックしたドライフルーツ&ナッツをミニバッグに入れて、

完成です!

まとめ

ドライフルーツとナッツは手軽に持ち運べる非常食としては、自分の中では最も重宝している食材です。

災害時の防災食としてだけでなく、山登りやキャンプ、ハイキング、釣りなどのアウトドア活用でも活躍していますよ。

その利点はとにかく「軽量」「栄養満点」「水分補給が少なくて済む」というところに尽きます。

その点でマリアニのセットはドライフルーツもナッツもバランスよく配合されているので便利ですし、アメリカブランドなので安心できますね。

もちろん欠点もあって、ナッツやドライフルーツが噛めない「歯の弱い人」や、両方やどちらかが「苦手」だったり「嫌い」な人には難しいということですね。

そんな方にはカロリーメイトがおすすめできます。

これも軽量で栄養満点なのでドライフルーツ&ナッツにひけをとらない「携帯用の非常食」の定番ですよ。

created by Rinker
カロリーメイト
¥7,776 (2023/05/29 23:54:47時点 Amazon調べ-詳細)

今回紹介したドライフルーツ&ナッツのようなセット以外でも、自分の好きなドライフルーツやナッツを選んで自分だけの好みの味の非常食を作ることも可能です。

好みに合わせてぜひ非常食に取り入れてくださいね。

緊急で持ち出すときの防災グッズおすすめ【7選】

続きを見る

【ロングライフ カロリーメイト】3年長期保存の備蓄食レビュー

続きを見る

Check!!

[Ads]

Copyright© 防災と対策ブログ , 2023 All Rights Reserved.