若い頃はなんでもなかった関節や筋肉の動きが、年をとると少しづつ悪くなってくる感覚は誰にでもあると思います。
私も40代を越えるようになって徐々に腰の痛みを感じるようになりまして・・
このブログの読者さんは私と同世代の方が多いでしょうから、おそらく40代~50代、若くても30代中ごろ以降だとお見受けいたします。
今回はそんな同世代の方に向けた「腰や関節が痛くなってきたときのための、いい感じのサプリ」情報をお伝えします。
*記事の最後に災害時の足腰のケアについて追記しています
目次
スポンサーリンク
朝起きると痛む腰のつらさ
ここ最近ですが、朝起きる時にやたらと腰が痛むんですよね。
夏場で暑さが続いたので、夜寝る時にクーラーをつけたままにしているのが悪いのかもしれませんが、寝起きに立ち上がるときに「ググッ」と腰に鈍い痛みが走るようになりまして。
もともと腰回りは弱くて、昔からよく痛みを発症させてたんですが、病院にいってもヘルニアとかの症状もなく「とりあえず痛み止めと湿布を渡しておきますね」とだけ言われて帰っていたんですよね。
なので「歩き方が悪いからかな」と思い、インソールを買って試してみたりして、そのときは少しマシになっていました。
-
-
【バネインソール 体験談】腰痛が劇的に良くなった!
続きを見る
ところが、ここ1年くらいはまた再発し始めて、しかも軽めの痛みなのだから「我慢できるレベル」というのが曲者です。
たまに立ち上がるときにギクッとくる痛みだけ我慢すれば、少し動き始めるとマシになるので、「これでいいや」と放置していたんです。
ところが、冒頭に書いたように寝起きの痛みが毎日続いたので、これは良くないなと。
そのときでした。
「親父が飲んでいたサプリがあったな」
と。
スポンサーリンク
父親の膝痛がよくなったロコモプロを試す!
数年前に父親が膝の痛みを訴えるようになっていまして、病院に行くと膝にたまった水を抜いて、後は湿布と飲み薬で静養するように言われていました。
原因はけっこうはっきりしていて、父親の場合は「使い痛み」。
仕事でもそうですし、趣味のハイキングで歩くことが多いので、自然と膝に負担がかかるようになっていたのです。
70代になって筋肉の量も減ってきているのに歩く頻度は変わっていないから、当然、膝が痛んできます。
なので「水を抜く⇒マシになる⇒水を抜く」を繰り返していたのですが、さすがにこれではいかんと思ったのか、私に「何か良い方法ないか?」と聞いてきたのです。
そのときたまたま先輩が肘の痛みでサプリメントを試してみると、痛みがなくなる効果があったことを聞いていたので、それを進めることにしたのです。
それが「ロコモプロ」。
最初はお試し価格「980円」で飲んでみて、効かなければそれで終わり、効けば続けようということになり、ネット通販に詳しくない父親に変わって私が注文を行いました。
それで15日間のお試しをしたところ、なんと3日目でいきなり効果が出ていたのです。
「膝の違和感、なくなったよ」
と電話で伝えてきました。
それはすごいな、となり、そのまま定期購入で飲み続けること1年間、父親の膝の痛みはずいぶんマシになっていたようでした。
さすがに薬ではないので、飲んでいてもたまに無理をすると痛みは出てきていたようですが、以前に比べると痛みのレベルが下がったとのことでした。
このことを間近で見ていた私は「ひょっとしたら、自分の腰痛も良くなるかも」と思ったのです。
ロコモプロを注文!その結果は?
私も父親の時と同様に、最初はお試しで飲むことにしました。
父親には合っていても、自分にはそうではないかもしれませんから。
一日2粒を飲み続けて3日目。
「むむ」
と感じる時がきました。
それは腰ではなく「膝」。
もともと私の右の膝関節は少し曲がっていて(子供の頃に怪我をしたので)、それが原因で足首も痛むことがしばしばありました。
でもしっかりとしたエアの入った靴を履くようにしているので、それほど目立った痛みは普段はありません。
30代前半から感じていた腰痛も恐らくここからきてるのだろうなあ、とは漠然と思っていましたが、確固たる証拠もないまま、10年近くをそのままで過ごしていたのです。
しかしロコモプロを飲んでみて気づいたのが「膝の痛みが和らいだ」ということ。
これは父親のパターンと全く同じではないですかと。
「ほほう」
と思いながらも、肝心の寝起きの腰痛はまだ続いていたので、それからもしばらく飲み続ける日が続きました。
それが完全に変わったのが7日目。
朝起きると、それまでググッときていた腰の痛みが「完全に」なくなっていたのです。
「オーマイガーッ!」
と私は声を上げ(心の中で)、久しぶりの「腰痛無しの朝」の快挙に喜びを隠しませんでした。
そこでふと考えてみたのです。
「これは膝の痛みが和らいだおかげで、日中の歩き方が変化し、腰に負担がかからないような姿勢になっていたことの結果ではないか?」と。
それが「膝⇒改善」「腰⇒改善」になったのではないかということ。
自分的にこの推論はほぼ間違いがないと思っており、ゆえに「ロコモプロは腰痛にも良かった」という結果になりました。
ロコモプロの成分詳細と価格・申し込み・解約方法
ではロコモプロの成分の説明と、価格設定、申し込み方法などをまとめてみたいと思います。
まずは成分についてです。
【ロコモプロ】
主成分:プロテオグリカン
・鮭の軟骨成分から抽出
・組織形成や伝達物質としての役割など、組織維持修復に関係する成分
・軟骨をサポートする力(再生力)はグルコサミンの約26倍
・ヒアルロン酸を凌ぐ保水力
・少量で素早い実感
副成分:イミダゾールペプチド
・長距離を飛び続ける渡り鳥の胸肉に豊富に含まれる筋肉成分・運動力の源
・足や関節などの曲げ伸ばしを支える筋肉をサポート
副成分:エラスチン
・カツオ由来
・コラーゲンの線維を支える弾性線維
・じん帯部分の7~8割を占める成分
ポイント
プロテオグリカン⇒軟骨をサポート
イミダゾールペプチド⇒筋肉をサポート
エラスチン⇒じん帯をサポート
となっています。
続いて製造メーカーについてです。
メーカー:ダイドードリンコ
提携元:弘前大学(青森県)
【ロコモプロの歴史】
・プロテオグリカンという成分はこれまでにも認知されていたが、超希少成分のため高額なこともあって(1グラム3800万円)、なかなか商品化できないでいた
・青森県の弘前大学が世界初の技術で大量抽出に成功し、プロテオグリカンの実用化が実現
・ダイドードリンコと提携
青森県からも品質が認められた商品であり、パッケージに「あおもりPG」認証マークがつけられています。
プロテオグリカンを商品化したのは、おそらくですが、ダイドードリンコが一番最初だと思います。
最初に購入した時(2018年)は、まだ他のメーカーからプロテオグリカンのサプリは出ていなかったと思いますので。
では次が価格です。
【約1か月分:60粒入】
>通常価格(送料無料)5,500円(税別)
>定期購入(送料無料)4,950円(税別)
【15日分:30粒入】
>通常価格(送料無料)2,750円(税別)
>初回限定お試し価格(送料無料)980円(税込)
最後に「申し込み方法」と「解約方法」です。
【申し込み方法】
①公式ホームページに進み、お試し分(15日分:980円)をクリックして申し込む
②電話の場合も、上記ホームページ記載の番号から申し込む
③初回限定のお試しではなく、最初から定期購入を申し込む場合は、電話でその旨をオペレーターに伝える
【解約方法】
①ロコモプロの公式サイト、もしくは注文票に記載されている「お客様センター」のメールか電話に連絡して「定期購入を解約する」旨を伝える
②解約の理由は「必要なくなったから」「結構効いたけど、とりあえずいったんは休止する」的な感じでOK
③オペレーターから「継続のお願い」や「別の商品の販売」があっても(ほぼないですが)、「またその時に考えます」と断れば問題なし
以上のような感じです。
個人的には関節や関節周りの筋肉の痛みや違和感によく効くと思うので、ぜひとも私と同じ中高年世代の人に試してもらいたいと思ってます。
そしてジョギングをしたり、ハイキングや山登りをして目いっぱい趣味を楽しみましょう!
*万が一、大きな災害が起きてしまったときのことを考え、予備として一つ余分に保管しています。災害直後の街は停電が起きたり、道路インフラが壊滅していることもあるため、どうしても自分の足で移動せざるをえません。そのときに足腰の負担が増えると腰痛や膝痛が悪化する恐れがあるためです。災害時の足腰のケアについてのまとめ記事を以下で詳しく説明しています。よければご覧ください。
-
-
災害時の足腰ケア情報まとめ【防災のヘルスケア】
続きを見る