-
-
災害後の避難・停電生活で役立つ「遊びアイテム」おすすめ5選
大きな災害が発生して避難生活を余儀なくされたとき。 食料や生活必需品をすでに備蓄していて、ある程度の安心感に満たされたとき、じきにやってくるのが「時間を持て余す」感覚です。 とくに子供さんにはそれが顕 ...
-
-
被災時に役立つ裁縫・グルーミングセット紹介
被災時の生活に役立つ裁縫セットのレビューです。 破れた衣服を裁縫するためのソーイングセットや、耳かきや眉毛の整え、毛先のカット、爪切りなどグルーミングに必要なセットになります。 災害時は衣服が破損しや ...
-
-
防災グッズの小物入れポシェット3種類を紹介
小物系の防災グッズを入れるポシェットの紹介レビューです。 私が使っているのが「乾電池・ミニライト・シェーバー」「貴重品」「グルーミング・ソーイングセット」用の3種類です。 ポシェットは百円ショップで買 ...
-
-
保冷剤を使って冷蔵庫の食材を守ろう【停電時の対処法】
台風や地震で電気が止まってしまったら・・・ 照明器具はもちろん、調理に必要な電子レンジや水道の水、エアコン、スマホやパソコンの電源などなど、生活面で様々な不便が生じます。 特に大切な食材を収納する冷蔵 ...
-
-
ミニサイズの折り畳み式・携帯用ハサミをレビュー
折り畳み式のハサミの紹介です。 旅行用ですが、普段の生活でも被災時にも結構役立つと思います。 このタイプのハサミを以前に購入していまして、職場でよく使っています。 商品のタグを切ったり、封筒を開けたり ...
-
-
災害時に役立つパラシュートコードの紹介と柘植久慶氏との遭遇話
サバイバル本で勧められていた野外用グッズです。 パラシュートコードとは、もともと軍隊のパラシュート降下作戦に使われたパラシュートのコードのことです。 数百、数千メーターの上空から降下する兵士の体重と装 ...