-
-
体力アップ・疲労回復に効く玉ねぎを使った簡単パスタの作り方【防災クッキング】
保存の効くパスタを使った防災クッキング第2弾です。 一回目の前回は、しょうゆとマヨネーズとかつおぶしを使った「しょうゆマヨかつおぶしパスタ」の作り方と味わいを紹介しました。 2回目となる今回はそこに「 ...
-
-
【防災クッキング】美味しさ最強の「しょうゆマヨかつおぶしパスタ」紹介
アウトドアや非常食で好まれる食材の一つに「パスタ」があります。 乾燥食材なので、湿気さえ気をつければ年単位で保存することが可能です。 なので、パスタを使った非常食、アウトドア食はけっこう色々紹介さえて ...
-
-
【ドライフルーツピー】乾燥レーズンとピーナッツ和え【非常食】
非常食に向いた「ピーナッツ」の簡単クッキングです。 前回はガーリックとピーナッツのオリーブオイル和えを紹介しました。 【ガーリックピー】保存が効くピーナッツと乾燥にんにく和えクッキング 今回はより簡単 ...
-
-
伝統的な非常食「干飯と干し肉・干し魚(干物)」の作り方を紹介
いざという時の非常食として役立つ「干飯」や「干し肉」「干し魚」。 なぜ役立つのかということを、先日のツイートで挙げました。 なので、シリアルとか干飯とかを普段からストックしたり、作っておいたほうが実際 ...
-
-
【ガーリックピー】保存が効くピーナッツと乾燥にんにく和え【非常食】
栄養たっぷりのピーナッツ料理です。 ピーナッツは保存が効くので防災食にもぴったり。 そこに乾燥にんにくを加えることで、より栄養価の高い非常食が出来上がります。 それぞれの栄養分を挙げると、 ピーナッツ ...
-
-
栄養バランスがあって保存しやすいシリアルの防災用パッキング方法
非常食といえば長期保存に向く缶詰やレトルト食品が思い浮かびます。 年単位で保存できる食品は確かに備蓄には便利。 でも多くの保存食はカロリー重視で、ビタミンやミネラルなどの栄養に偏りが出てしまう面も否め ...
-
-
飯盒炊きご飯の作り方とコンロを使った防災クッキング
災害で水やガス、電気が止まってしまった時に一番困るのが「料理」。 食べるものがないと栄養不足になりますし、何より頑張っていこうという気力が削がれますよね。 そんな時に役に立つのがアウトドアクッキング。 ...
-
-
食品用ポリ袋でパッククッキング「パンがゆ」を作ってみました
キッチン用防災グッズの購入と、それを使った料理レビューの紹介です。 災害時の料理といえば、これまでこのブログでも何度も紹介してきた「パッククッキング」があります。 >>災害時に便利なパッククッキングで ...
-
-
災害時に便利なパッククッキングでチキンライスを作ってみました
災害時でも簡単に調理できるパッククッキングの実践シリーズです。 これまでに「蒸しケーキ」「もみもみホットケーキ」「親子丼」を作ってきました。 今回はチキンライスに挑戦です。 パッククッキングとは? 防 ...
-
-
【パッククッキング】ご飯と親子丼をポリ袋で調理!【意外に美味かった】
災害時に電気もガスも止まっているときに作れる調理法「パッククッキング」実践編です。 パッククッキングは防災アドバイザーの岡部梨恵子さんという方が、東日本大震災で被災された経験をもとに作り出した防災に向 ...