カゴメの防災用「野菜ジュース」の紹介です。
以前にこのブログで紹介したことがありましたが(⇒こちら)、今回はそれを実際に購入して飲んでみたという実飲レビューです。
では早速、実物の味をみていきましょう!
カゴメ「保存用野菜ジュース」レビュー開始!
正式名称は「カゴメ 野菜一日これ一本 長期保存用」です。
東急ハンズで買い物することがあって、ついでに防災コーナーに立ち寄った時に見かけて「おお!これはっ!」と思い、バラ買いしました(3本)
Amazonの商品紹介では、
・賞味期間5.5年で長期保存が可能な「野菜の保存食」
・1缶に野菜1日分350g分をぎゅっと濃縮して使用
・緑黄色野菜を中心に、30品目の野菜がバランスよく配合
・食塩・香料・保存料は不使用
と書かれており、かなり豊富な野菜が配合されているようですね。
ではプルトップを開けて飲んでみましょう。
酸味が強めの味わいがします。
香りはトマトよりもクレソンやセロリのほうが目立つ感じですかね?
野菜ジュースにある独特の「とろみ」を保ちつつ、トマト主体ではない口当たりが、なかなか新鮮で良いですね^^
酸味が強めなのが終始目立ちましたが、決して不味くはなく、他の非常用食料にも上手く合うような感じがしました。
防災本のレビューも併せて紹介します
野菜ジュースを購入した時に同じ防災コーナーにあった書籍です。
価格も130円で中身も充実していたので、野菜ジュースと一緒に買うことにしました。
この手の本にありがちな通り一辺倒の対策ガイド集ではなく、簡単だけど分かりやすくまとめられた防災ハウトゥーや、防災地図や漫画、用語集も充実していて、価格をはるかに超えたお得感があります。
東京都の防災ガイドブックなので、防災地図などは東京オンリーの対応なのが、他地方に住む者にはつらいところですが、それ以外の普遍的な防災ガイドは非常に上手くコンパクトにまとめられており、その意味では持っていて損はないと思います。
自分の住んでいる関西でも同じようなレベルの防災対策ガイド本が出ると良いのですがね^^;
まとめ
野菜ジュースは想像していたよりも酸味が強く、少し癖があるかなと思いましたが、後味は意外にすっきりしており、香りも香草系の爽やかな感じだったので、味そのものは悪くないなと思いました。
保存期間も5.5年とかなり長く、ネットで箱買いしてもコスパは抜群に良いのがポイントですね。
もちろん味の劣化が心配な場合は、一年ごとぐらいで買い替えていくのも良いと思いますよ。
防災本も良いものを見つけることができて、今日はとても良い日になりました。
あとは今回の長期保存の野菜ジュースをネットで箱買いして、保存用に置いておくことだけだ!
購入しました⇒災害時の野菜不足に!カゴメの長期保存「野菜一日これ一本」30本入り購入レビュー!
ということで、非常時の野菜不足をお悩みの方は、ぜひともこの野菜ジュースをお勧めします^^(同じカゴメの野菜保存食も良さげです)